令和5年度掲示板


NO-72 長森東小学校卒業証書授与式

3月25日(月)77名の卒業生が「楽しかった運動会や修学旅行の思い出」を発表、卒業する6年生から5年生に「あいさつつばめ・もくもくそうじ・おもいやりりす・じこくくじらを大切に!」と、学校での活動を託しました。松尾校長は自慢の「長渕 剛の乾杯」の替え歌で門出を祝され、また出席された保護者の皆さんは我が子の成長を実感され素晴らしい卒業式となりました。(長森東小学校学校運営協議会:会長 赤地鉃治)

 

NO-71 岐阜中消防団長森北分団の入退団式

3月23日(土)令和6年度中消防団長森分署の入退団式が行われ「地域の安心・安全」を守るために新しく野口竜二氏(水海道)・栗田卓弥氏(琴塚)・清水亮祐氏(琴塚)の若い3名が入団されました。岐阜中消防団の澤田団長、3地区の女性防火クラブの皆さん、3地区自治会連合会長からは若い3名の団員の皆さんに、地域の為に活躍頂きますようお願いをいたしました。

 

NO-70 岐阜市立岐阜東幼稚園卒園式

 岐阜東幼稚園で3月19日(火)に行われました「令和5年度終了証書授与式」に保護者と来賓が参加し、元気な卒園児10名の姿を拝見しました。藤井園長のお話の後、楽しかった一輪車やドッチボールのスライドを見ながら、春からの新小学一年生へ「ワクワク!.ドキドキ!!」しながら保護者と共に希望や夢を抱いて学び舎を巣立ちました。とても微笑ましい姿でした。(長森東自治会連合会長:赤地 鉃治)

 

NO-69 長森東地域にのぼり旗を設置

 3月15日(木)我がまちで「安心・安全な生活」が出来るよう、岐阜市の「岐阜市民みんなでつくる“ホッとタウン”プロジェクト」を採択して、①安心・安全まちづくり」、②地域で守ろう子どもの安全をスローガンとしてのぼり旗99本を作成しました。作成した”のぼり旗”は東小学校・東公民館・6地区の各自治会に設置依頼をしました。(長森東自治会連合会長:赤地 鉃治)

 

NO-68 水海道白山神社で春祭り

3月10日(日)水海道の伝統行事であります弥久祝いの『春祭り』が、好天に恵まれた水海道白山神社で開催されました。今回は16名の方が弥久祝いのお餅1,600個を撒きました。また8名の新入学児がお菓子を撒きました。(水海道自治会連合会  会長:辻 雅人)

 

NO-67 琴塚古墳の清掃

3月3日(日)古墳の内壕には梅の花が満開で木々の枝には蕾がふくらみ春爛漫が待ち望まれる中、新田自治会の皆さん約75人に加えて、須田市議・高橋方紀課長、文化財保護課の方々にも参加頂き、琴塚古墳の清掃作業が行われました。

 前日には自治会の役員さんや琴塚古墳顕彰協会の皆さんが、枯れ枝の収集をして頂き、落ち葉が70リットルのゴミ袋で約300、枯れ枝約50束が集まりました。(長森東自治会連合会会長:赤地 鉃治)

 

NO-66  汎愛サロンで琴塚古墳を議題

2月23日(金)琴塚古墳をテーマに 「第5回汎愛サロン」を開催しました。長森東公民館で岐阜市文化財保護課長さんや琴塚古墳顕彰協会の会長さん等をお招きし第5回の汎愛サロンをしとねる部会との併催で開きました。

青少年育成市民会議や小中学校・幼稚園・公民館の皆さんから、今年度のビジョン目標の諸事業の実施状況などについての情報交換の後、琴塚古墳についての意見交換を行い、引き続き研究を進めることとなりました。(長森東汎愛の郷づくり協議会会長:赤地 鉃治)

 

NO-65 道路の整備促進を副知事に要請しました

2月20日(火)、相談役の県議さんのご配慮で県庁に出掛けて、河合副知事さんに要望書を渡し「地域の希望と期待」を伝えました。相談役の県議さんからは「日野岩地大野線と岐阜鵜沼線の早期の整備を後押しする。」との話を頂きました。

 河合副知事からは「日野岩地大野線は南北の軸・金町那加岩地線と岐阜鵜沼線は東西を結ぶ軸の「命を繋ぐ道」で、我々としても早期にと考えているが、国道156のバイパスや藍川橋など多くの事業を抱えており、財源確保が課題だが頑張っていきたい。」との回答がありました。(日野岩地大野線他2路線整備促進協議会長:赤地 鉃治)


 

NO-64 荒田川の清掃活動

2月11日(日)岩地クラブの皆さん20名が早朝より岩地地区の南を流れる荒田川の清掃を行いました。今回も須田まこと市議の参加と岐阜市環境部の協力をいただき奇麗な荒田川となり、桜の開花が待ち遠しくJR長森駅北口交通広場の竣工に花を添える事が出来そうです。「清掃活動の皆さんに感謝!」 (長森東汎愛の郷づくり協議会会長:赤地鉃治)


 

NO-63 交通安全大学校閉校式を開催

 2月2日(金)長森東小体育館で地域の高齢者が参加して「令和5年度長森東地区高齢者交通安全大学校」の閉校式を行いました。閉校式では長森東小学校の高学年の児童約250名も参加し、岐阜中警察署長、交通課長、岐阜市役所の担当課長や職員、また長森東自治会役員、交通安全役員、大学校の受講生などが出席して進められました。式典では市役所地域安全推進課の安全講話のあと修了証書授与式では桂川署長より大学校代表の赤地鉃治学長に修了証書が授与され、続いて高齢者交通安全リーダとして坪内副支部長に委嘱状が交付されました。式典後は児童の司会で桂川署長のお話しを聞いた後は県警音楽隊の生演奏があり児童と地域の参加者、関係者が一体となり手拍子で盛り上がりました。演奏後は警察官による逮捕術の演舞があり全国3連覇を目指している皆さんに児童から激励のエールが送られました。(交通安全長森東支部:支部長 蔦木雅浩) 

 

NO-62 道路の早期整備を柴橋市長に要請

 1月25日 相談役の須田眞議員に同行頂き、2路線整備促進協議会副会長の日野及び長森北の連合会長とともに、❶「金町那加岩地線」の早期完成と、❷計画の具体化が進んでいない「日野岩地大野線」の事業化について、1月7日に開催した総会決議内容を要望書にまとめて柴橋市長に直接お願いをしました。市長からは「金町那加岩地線は間もなく水海道2丁目の用地買収が済んだ部分の[道路改良工事]に取り掛かる。引き続き用地買収に努力をするので協力を頂きたい。」との回答を頂きました。また日野岩地大野線については「岐阜県や各務原市との連携を取って前に進める。」との回答も頂きました。(日野岩地大野線他2路線整備促進協議会会長:赤地鉃治) 

 

NO-61 大谷選手からグローブが届きました

1月17日(水)東小体育館において松尾校長先生から「大谷選手からのメッセージ」を伝えられた子どもたちは、真剣な表情で聞き入っていました。その後6年生のスポーツ少年団野球部の代表がキャッチボールを行いました。キャッチボールをした6年生は「柔らかくて使いやすかったです。」「楽しかったです。」という感想を話してくれました。“大谷選手ありがとうございました”(長森東汎愛の郷づくり協議会:赤地鉃治) 

 

NO-60 競輪場前交番が街頭指導

1月17日(水)昨年から水海道5の信号交叉点で交通渋滞がひどく横断歩道上で停止する車が多く、地域民から「子供たちが安全に歩道を渡ることが出来ない。」との意見が寄せられましたので競輪場交番に相談し、児童並びにドライバー双方に対し交通指導を行って頂きました。当日は当番の保護者と松尾校長にも参加頂き「おはよう、ありがとう」との互いの挨拶で1日が始まりました。“競輪場交番の方々有難うございました”(長森東汎愛の郷づくり協議会:赤地鉃治)

 

NO-59 能登半島地震の一日も早い復興を願って

能登半島地震の一日も早い復興を願って、1月7日に開催しました「二十歳のつどい」の会場では心温まる義援金17,250円を皆さまからお預かりしました。また長森東自治会連合会からも義援金10万円支出し双方の義援金を「岐阜市社会福祉協議会」に届けました。なお岐阜市社会福祉協議会の坂井様から感謝のメールと贈呈時の下記写真を頂きました。(長森東自治会連合会・社会福祉協議会長森東支部) 


 

NO-58 関信用金庫北の道路工事開始

1月7日午後、東小体育館にて「日野岩地大野線他2路線整備促進協議会」が開かれました。❶[日野岩地大野線]は日野平和堂近くから各務原イオン西側までを結ぶ南北の幹線道路、❷[金町那加岩地線]は競輪場北から長森中学校前を通り水海道1丁目で[日野岩地大野線]に繋がる東西の幹線道路、❸[岐阜鵜沼線]は各務原の東部から岐阜市に向かって順次整備され各務原市山後で[日野岩地大野線]に結ばれる道路です。この計画については関係する自治会連合会が連携して促進協議会を設け、岐阜県・岐阜市・各務原市に整備促進の要請活動を展開していますが、このたび更なる促進のため岐阜市と各務原市の市長をはじめ、相談役の県議会議員・市議会議員・岐阜県土木事務所長さん等にご出席頂き、[要望決議]を審議する年次総会を開催しました。なお、この総会に先立ち両市の道路担当から、事業の実施状況と予定を説明を頂き、❹水海道2丁目は1月から「金町那加岩地線」の道路改良工事が始まること、❺「日野岩地大野線」の長塚交差点の改良工事は今年度中に完了し右折が便利になることが紹介されました。(日野岩地大野線他2路線整備促進協議会長 赤地 鉃治)

 

NO-57 二十歳のつどいを開催

1月7日(日)東小学校体育館において、参加者78名(対象者91名)と恩師を迎えて「二十歳のつどい」を開催しました。冒頭に能登半島地震で亡くなられた方への黙とうを捧げたあと式典を開始、来賓の柴橋市長からは「先人は何事も乗り越えてきた、君たちも乗り越えて下さい。」と激励の挨拶、代表の岩山司さんが「社会の一員として常に前向きに歩んでいくことを誓いします。」と力強く宣言、その後上田ひな乃さんの進行で恩師との和やかな交流会が進められました。(長森東自治会連合会:会長 赤地鉃治)

 

NO-56 第4回汎愛サロンを開催しました

12月24日に東公民館で開催の第4回「汎愛サロン」は「ふれあい・いきいきサロン」の実施状況や諸問題について、岐阜市社会福祉協議会と包括支援センター長森の担当者を招いて開催しました。汎愛の郷からは「すこやか部会員・各地区自治会長・ふれあいサロン担当者」が出席しました。

各地区のふれあいサロン担当者から、それぞれの地区の実施状況や問題点・悩みを報告頂いたあと、岐阜市社協および包括支援センターから、①開催日程の決め方、②講師やイベントについての情報交換が必要等とのアドバイスを頂きました。

 今後はアドバイスを参考にして「ふれあいサロン」の充実のために、皆さんの意見や専門組織と相談しながら、蒔いた種を背伸びせずに育てて行きたいと思います。(長森東汎愛の郷づくり協議会:事務局長 平光   孝司)

 

NO-55 コンビニでバスが待てます

12月19日(火)岐阜市の新たな取り組みの「バスまちば」を柴橋市長が視察されました。この「バスまちば」はセブンイレブン琴塚店に開設され、これからの寒い冬場や今年の暑かった夏場でもコンビニの中で快適にバスを待つことができ、またバスの接近情報は店の中の画面で確認できるので安心してバスを待つことができます。新たな取り組みに協力頂いたセブンイレブン琴塚店様に拍手を送り感謝しましょう。(長森東自治会連合会 会長 赤地鉃治)

 

NO-54 JR長森駅にトイレを要望

12月1日(金)JR長森駅が来春の竣工に向けて着々と工事が進んでいますが、更なる利便性の向上のためにトイレの設置と安全確保のための側溝の蓋の敷設要望のため、長森4地区の自治会連合会として柴橋市長に要望書を手渡しました。

 

NO-52 晩秋 クリーンシティぎふの日実施

11月4日~18日の間、長森東地域の皆さんが清掃活動を行いました。各地区とも早朝から集合され親子や孫と共に多くの方に参加を頂き長森東地域が奇麗になりました。集めたゴミは市役所の方々が翌日には回収して頂き住み良い素敵な環境になりました。(長森東自治会連合会:環境委員一同)

 

NO-51 「雑がみ集めてグランプリ」で3位入賞

11月11日(土)第10回岐阜市ごみ減量フォーラムが開催され、6月~8月の期間の「雑がみ集めてグランプリ」の表彰式では長森東が栄誉ある3位の表彰をうけました。市内の平均は199gで、徹明472g、本郷452g、長森東400gでした。表彰式の壇上では柴橋市長から「これからも分別にご協力をお願いします。」との言葉とともに松本隆連合会副会長に表彰状が授与されました。(長森東自治会連合会長:赤地)

 

NO-50 岐阜中消防団特別点検が実施されました

11月12日(日)鏡島大橋北駐車場において「岐阜中消防団特別点検」が実施されました。この特別点検とは消防用設備の整備、管理及び団の運営、並びに団員の職務遂行に必要な諸般の状況を点検することで不備な点の整備と是正を目的として、年1回市長の観閲を受けて実施されます。今回、長森北分団の皆さんに参加いただき素晴らしい団結力とキビキビした行動、厳正な規律と士気を感じ取りました。岩田団長を始め団員の皆様、大変ご苦労様でした。そして有難うございました。(長森東自治会連合会長:赤地)

 

NO-49 地域の高齢者宅を訪問しました

11月8日(水)長森東校区内の岩地地区において、交通安全長森東支部の女性部と市役所地域安全推進課、岐阜中警察署、中地区交通安全協会の協力を得て、高齢者訪問事業を行いました。 参加者を3班に分け各班ごとに 個別訪問を行い、高齢者の方に啓発用の資料を渡して「夜間の外出は反射材を着用して下さいね!」とお願いをしました。 また岩地公民館では地区の高齢者関係の集会がありその場で参加者に説明を行い資料を渡しました。(岐阜中地区交通安全協会長森東支部 支部長:蔦木雅浩)

 

NO-48 住民自治推進大会開催

10月30日(月)日頃の自治会活動を通じ、住民福祉の向上と地域のまちづくりにご尽力頂いている自治会長の功績をたたえる式典が岐阜市主催で開催され、長森東から岩地自治会の「大野 強」氏が受賞されました。また「活力に満ちた住み良いまちを主体的な活動によって実現」を先導的に取り組んでいる個人に贈る市民参画賞では、「赤地哲司」氏、「平光恵蔵」氏、「平光節夫」氏、「宮川導夫」氏の4名が受賞されました。(長森東自治会連合会長:赤地鉃治

 

NO-47 長森自主防災特別企画

10月21日(土)長森自主防災隊特別企画として、岐阜大学の村岡特任准教授を講師に迎え防災講演会を開催しました。

【講話の要旨】❶災害で、自分の命・家族・財産・思い出を「無くす事を防ぐこと」が防災である。❷いま我々に足りないものは「やる気!!」❸手遅れにならないよう今から備える事が必要である。❹備えを怠り自ら危険な状態を招き他人に救助してもらう事で他人を巻き込んでしまう。❺従来のように「避難場所」をあてにしない。❻「自分の命は自分で守る」ことを考え、他人に迷惑をかけないよう雨対策、地震対策を先送りせず出来る事から進めることが必要 (長森東自主防災隊隊長:赤地 鉃治)

NO-46 アクティブガイドフェスタ2023を開催

ロナ前まで行われていた長森東市民大運動会を模様替えし今回「アクティブフェスタ2023」を長森東汎愛の郷づくり協議会主催で開催しました。 当日は天候にも恵まれ、岐阜市スポーツ課、明治安田生命の協賛のほか体育振興会、青少年、交通安全、PTA、子ども会、自治会連合会などの皆さんのご協力を得て、子ども105名、大人110名の方の参加で盛大に開催することが出来ました。( 長森東汎愛の郷づくり協議会会長 赤地鉃治)


 

NO-45 長森東地域の敬老会記念品引換えを行いました

9月17日(日)80歳以上の方を対象に敬老記念引換えを実施しましたところ、450名(67%)の方に引き換えに来場頂きました。私たちがこうして安心して暮らせる地域があるのも、先輩の皆様方の長年の努力があったからこそだと考えております。まだまだ先輩方には及ばぬことも多々あるとは思いますが、どうぞこれからもご指導ご鞭撻を頂けますようお願い申し上げますとともに、健康で元気な毎日を過ごして下さいますように心よりご祈念申し上げます。(長森東自治会連合会長 赤地鉃治)

 

NO-44 金婚式が開催されました

9月16日(土)、長森東公民館において「金婚を祝う会」を開催いたしました。今年は5組の申し込みをいただき式典には3組の皆様に出席をいただきました。表彰及び記念品の贈呈に引き続き記念写真の撮影を行い、出席者を代表して平光孝司様より「お礼の言葉」が述べられ式典を終了しました。式典後は余興として「芙蓉会」の皆様の琴の演奏で、宮城道夫の「はるのうみ」など5曲を会場内の皆さんで楽しんでいただきました。(長森東社会福祉協議会 会長 小酒井泉美)

NO-43 JR長森駅南口が整備されました

長きにわたり地域の念願であったJR高山線の長森駅南口のロータリーが整備されました。整備前の南口の中央付近にはくぼみがあり雨降りには水溜まりができることから夜間には利用者の靴が水浸しになることも散見されましたが、これでこのような事は無くなります。このあとは北長森地域の利用者が多い北口が整備され大変利用しやすいロータリーとなる予定です。長森東自治会連合会 会長 赤地鉃治)

JR長森駅北口の整備計画


 

NO-42 第3回長森地区連結花火大会開催

8月26日(土)うす暗くなった会場には多くの子供たちを含む地域の皆さん約150名が見物に集まる中、悪天候も予想されましたが打ち上げ時間には降雨もなく、来場頂いた柴橋市長のカウントダウンにより花火に点火、夏の終わりに夜空を彩る打ち上げ花火を皆さんに楽しんで貰いました。

今回で3回目の恒例となった連結花火大会は長森4地区の自治会連合会主催で、長森東会場では地域にご縁のある皆さまから協賛をいただきました。連結花火に従事しました関係者一同、来年度以降も継続出来るよう願っています。(長森東自治会連合会 会長 赤地鉃治)

柴橋市長も入り関係者の労いの記念写真

 

連結花火大会に協賛の皆様(敬称略)

 

NO-41 日野岩地大野線ほか2路線の促進協議会されました。

7月9日の日曜日、長森東公民館にて「日野岩地大野線他2路線整備促進協議会」の総代会が玉田県議、伊藤県議、松岡県議、平野県議、須田市議、川嶋市議、古田元市議の皆さまを来賓に迎え開催されました。来賓の議員全員の皆さまからは整備促進協議会に対して大変前向きなご挨拶を頂き、さらには議案すべてが全会一致で可決され、関係者全員が一丸となって来春の総会に向けて活動して行くことになりました。(促進協議会 会長:赤地鉃治)

 

NO-40 長森東小学校で防災教室が開催されました。

7月1日(土)「自分の命は自分で守る」をテーマに東小学校で防災教室が開催されました。避難所にはどんな設備や資材があるか、またこれらの使用方法などを長森東防災隊員から説明をしてもらいました。長森中学校のボランテアの生徒も32名参加いただき、タブレットを利用してハザードマップで自分たちの地域の危険度を確認しました。最後は全員で避難所用テント20張りの体験してもらいました。(長森東地域防災隊長:赤地鉃治)

 

NO-39 東幼稚園で七夕会が開催されました。

6月22日(木)岐阜市立岐阜東幼稚園で七夕会が開催され水海道地区から20名ほどが招待されました。

 園児たちのお遊戯を観たあと参加者は園児と数名のグループに分かれ、ハサミやノリ、セロテープを上手に使いお星さまや彦ぼしを作る園児に感心しました。

 作った飾りは「天の川」にみたてたブルーのテープにコヨリでくくり綺麗な七夕飾りが完成、みんなで記念写真を撮りました。

関係者が園児たちに「この写真は柴橋市長に届けます。」と約束し柴橋市長にメールで届けましたら次の返信がありました。

 「地域の皆さん、東幼稚園の子供たちを応援いただき、ありがとうございました。しかとお写真拝見しました。柴橋正直」

 

NO-38 日赤・防火クラブ合同研修会を開催しました。

6月18日(日)長森東公民館2Fホールにおいて、元岐阜市消防署職員の高橋伸佳さんを講師にお招きし、「楽しく学ぶ防火・防災の基本」を、時々クイズも交えながら講演していただきました。この講演により「もう一度、我が家の安全・安心」を考える良い機会となりました。(長森東女性防火クラブ会長 小酒井美加代)


 

NO-37 第1回ふるさと講座を6月16日に開催しました。

今回の「第1回ふるさと講座」は琴塚古墳とイソコトヒメについてのお話でした。古墳の埋葬者がなぜイソコトヒメになったのか等とても分かりやすくお話をして頂きました。次回は水海道で起きた一揆の話など、身近な場所で起こった歴史をお話して頂きますので、お楽しみに!!(記事投稿:長森東公民館館長 平光恵藏)

・次回開催日:7月21日(金)午前10時~

・長森東公民館2階ホール 

 

NO-36 下記地域でごみゼロ運動が行われました

5月下旬から6月上旬にかけて、長森東地域の皆さん(総勢819名(子ども122名)に地域の美化活動を行って頂きました。集めたごみ袋は518袋にもなり大きな成果となりました。

各地区の実施日:5月21日⇒天池 5月27日⇒水海道・琴塚 5月28日⇒岩地・新田 6月4日⇒樹木(長森東自治会連合会長:赤地)


 

NO-35 市立岐阜東幼稚園児へプレゼント

6月7日(水)岐阜市立岐阜東幼稚園創立50周年を記念して、岐阜中署交通安全長森東支部副支部長の坪内さんから「手作りしたレッサーパンダの反射材」80個と、「飛び出し注意の坊や」10個を藤井園長さんに贈呈されました。(交通安全長森東支部長:蔦木雅浩)

藤井園長先生(左)と坪内副支部長(右)

 

NO-34  市立岐阜東幼稚園50周年記念式典

5月27日(土)素晴らしい天候の中、岐阜市立岐阜東幼稚園50周年記念式典が行われました。式典は藤井園長の挨拶で始まり、柴橋岐阜市長、石井議長の分かりやすい楽しいお祝いのお話があり、水川教育長、歴代の園長、地域の代表、父兄、未就園児の皆さんも東幼稚園の50歳の誕生日をお祝いし、式典後にはワークショップやバルーンリリースをして楽しい思い出が出来ました。(長森東自治会連合会:赤地鉃治)

皆さんに挨拶する藤井園長先生

 

来賓の柴橋市長、石井議長、水川教育長

松尾東小校長(右端)、地元代表者、歴代の園長先生

 柴橋市長の挨拶

 

園児たちの手作りのシンボルタワー

 

園児と参加いただいた保護者の皆さん

 

岐阜東幼稚園のシンボル

 

QRコード  「デジタル版の記念誌」


NO-33 長森東防災隊研修会開催

6月3日(土)防災委員の防災知識を高めるため大阪堺総合防災センターを訪ね研修を行いました。

前日は台風2号の影響で線状降水帯が発生し記録的な大雨の影響から新幹線も止まり長森中学校の修学旅行も小田原で足止め、この大雨で四国から東海、関東地方まで広い地域で被害が発生しましたが、岐阜市から自治会に避難所開設依頼を受け東公民館を避難所として避難者の受け入れ準備をしましたが幸いにも避難希望者はありませんでした。水害が予測される時期に入り、また全国では地震も多発、皆さんも災害に備えるようお願い致します。自分の命は自分で守る!】 (長森東自主防災隊:赤地 鉃治)

 

NO-30 長森東交通安全大学校が開校しました

5月20日(土)長森東地区高齢者交通安全大学校の開校式が行われました

主催者は桂川岐阜中署長と廣崎交通一課長および北角総務担当、来賓として須田議員および岐阜市役所市民生活部長田中部長に出席頂きました。この交通安全大学校は中署管内で年間1校区が選定され今年は長森東が選定されました。この開校式では桂川署長から赤地会長を学長に、蔦木支部長を副学長、坪内副支部長と松本自治会長をクラス委員長として任命書が交付されました。そのあと桂川署長を始め来賓の方々から長森東地区の交通状況や通学路の整備状況、および高齢者の行政対応等の話を頂きました。最後は受講者代表の坪内副支部長の「交通安全宣言」で閉校しました。(岐阜市交通安全協会長森東支部長 蔦木雅浩)

蔦木長森東支部 支部長

主催者 桂川岐阜中署長

長森東支部 坪内副支部長

開校式に参加の皆さん


 

NO-29 第42回歩け歩け大会を開催しました

5月13日(土)「第42回長森東歩け歩け大会」が長森東汎愛の郷づくり協議会と地域10団体のサポートを得て開催、今回は地域児童と一般参加者、そして役員を含め総勢635名もの参加となりました。 

一般参加者や役員は子供たちの元気な声や笑顔を見ることができ長森東の発展を強く感じました。長森の新鮮な空気吸いながら美しい自然や歴史を感じ、住民同士のふれあいが体得出来た素晴らしい「歩け歩け大会」となりました。おかげ様でケガや事故も無く無事開催できたことに感謝いたします。(長森東汎愛の郷づくり協議会 会長 赤地鉃治)

低学年(一年生・二年生)の出発

 

中学年(三年生・四年生)の出発

 

高学年(五年生・六年生)

 

NO-27

4月16日長森東青少年育成会議と長森東汎愛の郷協議会の総会が開催されました。

 4月16日(日) 長森東公民館で長森東青少年育成市民会議と長森東汎愛の郷づくり協議会の総会が、何れも3年ぶりに対面で開催されました。

 青少年の総会では、安藤公一会長が引き続き会長に再任されるなどすべての議案が可決されました。また総会終了後には社会環境部会・青少年育成部会・家庭部会の3部会の会長が年間の活動の注意点を説明して、協力をお願いしました。

  続いて行われた「長森東汎愛の郷づくり協議会」の総会では赤地鉃治会長が、「コロナの流行し始めた時に設立して3年間思うような事業は出来なかったが、時間をかけて『汎愛の郷づくりビジョン』を作ることができた。今後はこのビジョンに沿って取組みを進めたい。」と新年度に向けての抱負を語られ、役員の補欠選任、令和4年度の事業報告・決算、令和5年度の事業計画・予算が承認されました。

  小さいお子さんを連れて総会に参加の方も複数おられましたが、総会終了後は「汎愛サロン」に切り替えて、ビジョン策定の時に提言のあった「夏祭り」の取り組み方や「琴塚古墳」について自由な意見交換が行われました。

 

NO-26 長森北分団の分団小屋の竣工式がおこなわれました

3月28日(火)岐阜市役所長森支所の跡地に長森北分団の分団小屋が新しく建替えられ、柴橋市長ほか関係者の皆さまの参加により竣工式が行われました。冒頭 柴橋市長から「地域の安心安全を維持する活動拠点が新しくなり、関係者の皆さまに感謝いたします。」と述べられ、また団員23名へ激励の言葉を頂きました。これに続き岩田分団長が「消防団の果たすべき使命と決意」を力強く表明されました。(長森東 赤地)

NO-25 長森東連合会と社協長森東支部の総会が開催されました

3月26日(日)コロナ禍の影響で2年間書面表決方式をとっていました「長森東自治会連合会と社会福協議会長森東支部の総会」が、長森東小学校体育館において多くの関係者が集まっての総会が開かれました。

 社会福祉協議会長森東支部の総会では理事会と評議員会を交互に開催し、我慢をしての事業実施であった「令和4年度の事業・決算報告」、全地区でのふれあいサロンの開催や敬老行事の充実など積極的な事業展開をする「令和5年度の事業計画案と予算案」が承認され、1年任期の役員・評議員の選任が議決されました。

 また、理事の互選により小酒井泉美支部長が再任され令和5年度への抱負を述べられました。        

社会福祉協議会長森東支部  小酒井支部長

長森東自治会連合会   赤地会長


  続いて開催されました長森東自治会連合会の総会には、地域の各種団体長や岐阜市職員および各小中学校長を来賓としてお招きし、46名の代議員のうち43名(委任状10名)の出席の下に審議が行われました。冒頭、赤地鉃治会長は「Withコロナのもと社会経済活動との両立を目指したものの、感染対策を講じても規模縮小・中止のやむなきに至りましたが、日野を含めた長森地域の連携の諸活動の積み重ねで令和5年度には長森駅周辺の整備や金町那加岩地線の工事が進みますので、これからも一致協力して住みよい地域づくりにまい進いたしたい。」と決意表明がありました。令和4年度の事業報告】通学路見守りボランティア・子ども110番の家の増加、防災教室への協力、防災資器材の充実・点検などが報告され、これに伴う決算も承認されました。昨年5月に逝去された玉田副会長及び退任される2人の理事・監事の後任者について役員補欠選任の後令和5年度の事業計画と予算の審議が行われました。【これ以外の議案】防犯カメラの6地区への設置、青色回転灯パトロール車の導入検討などの安全・安心対策、夏祭りの実施検討、市民運動会を「スポーツフェスティバル(仮称)」に変更するなどの地域連携対策、防災対策の充実、長森東汎愛の郷づくり協議会等との連携などに努め、これらの事業を行うための財源確保として特別積立金の取り崩し案が承認されました。【来賓祝辞】長森東小学校の松尾校長先生が「卒業式の翌日に校門で『6年間有難うございました。』と頭を下げた児童がおりました。」と紹介され「日頃の自治会の諸活動や登下校の見守りを含めた学校教育への協力の賜物です。」との謝意を述べられました。

総会の会場の様子

 

NO-23 岩地クラブが新荒田川の清掃活動を行いました

 岩地クラブでは毎年、新荒田川の清掃活動を行っていますが、今年の活動では初めて「岐阜市青年OB会長森南支部」の皆さんと合同で、また今回も須田まこと氏の参加を得て行ないました。年々ごみの量は減っていますが今年も泥まみれの空缶やペットボトルなど多くのゴミを拾いました(岩地クラブ会長:柴田悟)

 

NO-22

長森東「令和4年度二十歳のつどい」が開催されました

 

1月8日(日)長森東小学校体育館において「令和4年度二十歳のつどい」が長森東自治会連合会と長森東青少年育成市民会議の主催により、参加者77名と恩師の方々を迎えて開催されました。二十歳を代表して「伊藤耕」さんが「二十歳を迎えた今、大人としての自覚を持ち責任ある社会人として歩んでいく。」決意を述べられました。ふるさと長森東地域を二十歳の方々に守り繋いでもらいたい願いを込めてエールを送ります。長森東自治会連合会長(赤地鉃治)